ログイン マイページ レイアウト

ブログ 2008/5

<<前へ

13人[2008年度]

投稿日時:2008/05/11(日) 06:52

どうもお久しぶりです。2年の前村です。

ブログってのはどうも苦手に感じてしまいますね。でも逃げてても仕様がないんで書くことにします。

 

 

ゴールデンウィークが終わり、世間では休みボケをどうやって解消するかと話題になっています(?)が、

我らが東工大ラグビー部には先日ついに一年生が正式に入部ということになりました!

 

新入部員の人数はなんと13人。マネージャーも合わせると15人という快挙です。

でもうちの代が少ないから平均したら普通になってしまうんですよね。まあ平均する必要はないのですが・・・。

 

 

ところでこの13人という人数、実は僕の高校のラグビー部の同期も13人で同じなんです。

男子校だったのでマネージャーなんかいませんでしたけどね。ハハハ

 

東工大ラグビー部でこそ一学年13人というのは多く感じられますが、

母校の川越高校ラグビー部では、一学年13人というのは決して多い数ではありませんでした。

これは他の高校ラグビー部でも言えることかと思います。(もちろん少人数のところもあるかと思いますが)

 

 

今回は、人数が多いことの利点について書きたいと思います。

 

人数が多ければ多いほどポジションが被る可能性は高くなります。

そうすれば一つのポジションを奪い合うことになり、お互いに高めあうことができるでしょう。

これは上級生と下級生の間でも起こりうることですが、同期にライバルがいるというのは大きな刺激になると思います。

 

また、一学年で一チーム作れるくらいの人数がいれば、全体でオフェンスとディフェンスに分かれて練習することができます。

オフェンスの練習でもディフェンスの練習でも、相手が実際にいるのといないのとでは全然質が違ってくると思います。

 

これは今日の練習で実際に感じたことですが、味方が(自分を含めて)15人、

そして敵が15人いて初めて、試合で活きたプレーをすることができるのではないでしょうか。

 

もちろん、先輩や指導者の教えやトッププレイヤーの動きを見ることで、頭では理解できるかもしれません。

しかし、実際の試合では不確定要素の事態がしばしば起こるわけで、その時に自分がどうするべきかを咄嗟に判断するには、

今までの自らの経験、つまり試合やそれに近い練習からしか学べないことだと思います。

 

フロントを担っている自分としては、スクラム練習の時にそれを実感するんですね。

 

スクラムマシンでは、少ない人数でも練習できるという利点もあるのですが、

相手が出てこないのでエンゲージが遅れたなどの細かいところが、いまいちわかりにくくなります。

 

それに比べて対人では、お互いが自分に有利になるように行動するため、低く構え、相手よりも早く出て、首を取り、

腕で絞め、胸を張り・・・と、さまざまな攻防が繰り広げられるのです。それは試合中のスクラムとほぼ変わりません。

 

勝てば押せるし、負ければ押される。

それは単純明快であるからこそ、何が良く何が悪かったかをすぐに気づいて修正すべき点を確認することができるのです。

 

そんな実戦に近い練習をするためにも、人数はとても重要になります。

人数が多ければ必ず強くなるというわけではないですが、強くなる可能性を高めてくれるものだと思います。

 

 

こんなところです。自分が考えていることをまとめるってのはどうにも難しいものですね。

今日は学習院戦です。簡単に勝てる相手ではないかと思いますが、自分のベストを尽くしたいです。

 

次は3年の浅沼さん、よろしくお願いします^^

一生懸命[2008年度]

投稿日時:2008/05/07(水) 09:29

更新遅れてすいません。

携帯以外の情報媒体を持たなかった山本です。

最近は研究室でもネットにつながっているので、昔よりも情報が得やすくなりますた。

それに従って、いろいろな人のブログチェック回数も確実に増えています。

 

さて、次の試合に向けてのお話。

この前の横国戦がおわったあと後輩FWの皆さんに横国戦への目標に対する意見、そして自分の反省をしてもらいました。

みんな共通の意見(できなかった部分)として挙がったのが何点かあって、

 

・体力がない

・オフサイド多い

・ディフェンスの出方

・停滞したときに選択肢が明和しかない

 

などでした。

 

これらの課題に対して、ひとつひとつ練習をくんでいるのでFWの皆さんは練習中にそのことを頭において練習に挑んでください。

 

この前の1対2の練習や、ルーズのモール、ラックの練習はそういう意味の練習です。

 

体力はどれだけ練習中に自分を追い込めるかということに僕はかかってくると思います。自分一人では追い込めないかもしれないけど仲間も一緒にやっている中だったら、がんばれると思います。もしくは今日は誰々には負けない、とか日々仮想の敵を立ててそれに打ち勝つのもいいでしょう。ちなみに僕が一年生の頃の走り練の敵は石黒さんでした。走り練でどこまで石黒さんに喰らいつけるか、で自分の頑張り度合いを自分なりに評価していました。

 

オフサイドは、練習中から厳しくみんなで言い合っていくのがいいと思います。だれか一人が言うのではなく、みんなで。それはいろんなことに適用できることだと思う。そういうところから試合に向けての基盤が出来上がってくると僕は思います。

 

次は、前村君よろしくおねがいします。

5月4日[2008年度]

投稿日時:2008/05/04(日) 20:50

4年の杉山です。

ポジションはフランカーと新勧係です。

 

みなさん新勧だいたいお疲れ様でした。

あと、入部を決めてくれた新入生ありがとう!!

これから、一緒にがんばっていきましょう。

 

今日は、丸田が前に書いてた'one for all''all for one'について、別の角度から見た個人的な解釈を。

僕は、この言葉は単純に精神的ものだと考えていました。

僕的に日本語に訳すと、

 

'one for all'→'チームのために個人が頑張る'

'all for one'→'個人のためにチームが頑張る'

 

まあ、本当そのままです。

でも、これはなかなかできないことです。特に、'all for one'は本当に難しいと思ってます。

 

'one for all'は具体的には、練習やら筋トレやら新歓やらを頑張ることだと思ってます。

ここで、大切なのはラグビーのプレイ以外の部分もしっかり頑張ることだと思います。

僕は、中学の時の顧問の先生が言ってた'私生活が試合に出る'という言葉がすごい好きです。

まあ、別にそうじゃないと思えばそうじゃないけど。

でも、これが実践できてるチームはより強いチームになれると思ってます。

 

 

'all for one'は、'one for all'してるやつを全員が見捨てないということだと思ってます。

例えば体張ってタックルしてるやつがいたら、盛り上げて、チーム全員で体張ったプレーする。

新勧を頑張ってるやつがいたら、チーム全員で頑張るといったことだと思います。

頑張ってるやつを見捨てないことができるチームは、本当に強くなれると思います。

これができれば、中田が言ってる信頼関係も芽生えてくるんではないかと。

 

 

僕は、ラグビーあんまやってなくて、うまくないから説得力持たせられないですが、最近こういうことを考えてます。

次は、山本よろしく!!

更新おくれました![2008年度]

投稿日時:2008/05/03(土) 22:14

こんばんは、四年(?)のあきさです。
ちょっと話題古いですが、横国お疲れ様です!
試合をみて、あんなふうにプレーしてみたい、とか、このなかで一番になるぞ!って思ってもらえたらうれしいですね☆

みなさん、ラグビーの楽しさなんかをたくさん書いていてくれますが、私も一応新入生向けの記事ということで。。。

私は何事においても「続ける」っていうことがすごく大事だと考えています。
私自身、小さいころから、ずっと続けていることがあるし、自分以外でも、何かを続けられる人はすごく尊敬してます。

だいたい、やりはじめはいろいろな新しいことを覚えたり、最低限できなければいけない目標がみえていて、それに向かってがんばることがとても楽しいと思う んです。でも、自分のわかる範囲での目標が達成されてしまったり、難しい壁が現れたとき、その他もろもろで、もうやめてしまいたいって思うことがあると思 います。
私自身(本当はこんなこと書いてはいけないと思うけど)、もうやだな、って思うことも今までにありました。

だけど、本当に何かが楽しいとか好きとかわかるのは、もっとずっと続けた後だと思うし、まずは続けてみることが大事だと思います。私は、プレーヤーではな いから、ラグビーに関しては少し違うかかわり方だけど、やめなかったことでラグビーのことがよくわかったし、見ていて楽しいと思えるようになりました。
はじめのうちは、なんで今キックするんだろう、とか、とっとと走っていっちゃえばいいんじゃないの?とか、わからないことだらけでした。でも、毎日部活に きて、ラグビーをみたり、先輩に、試合見に行こうって誘ってもらって見に行ったりすることをなんとなく続けていたら、だんだん選手の思考回路っていうか、 こういうときはこうするんだな、とか、こうしたほうがいいんだな、とかがわかってきました◎理解できるようになったことで、ラグビーを見ることがすごく楽 しくなりました。

だからこそ、何かにつまづいたときに、一緒にがんばろうって励ましてくれたりする先輩や同期がいるってすごく大事だと思います。私がもうやだなって思ったときも、同期や先輩と部活以外で遊んだり、引き止めてくれたりする友達がいたので、続けてこれました。
何をするかっていうのも、大事だけど、どんな人がまわりにいるかってのもそれと同じくらい大事だと思います。
私のまわりにいる現役の部員はみんないい人だと思います。(しらじらしいけど笑)
みんないいとこもやなとこもあって、文句もいったりするけど、でも嫌いじゃない、うーん、すきって言うのもなんだか気持ち悪いけど笑
まあそんな感じなんで、上級生はきっと信頼できる、いい先輩で、何かあってもきっと乗り越えるための支えになってくれると思います!そして今ラグビー部に入るっていってくれている一年生の人も、みんな面白くて謙虚でいい人たちばかりだなって思います。

要するに、みんなと一緒に、練習をして、そしてラグビーが楽しくってやめられない!って思ってもらえるといいなって思っています(^0^)




ちなみに私にとって、スポンジとホイップクリームとチョコレートは三位一体です。

では、一周したので、すぎさんに戻しまーす。
<<前へ

<< 2008年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2008年5月

<<前月翌月>>
2008/05/31(土) 03:55
ラグビーを始めて早2ヶ月
2008/05/29(木) 22:11
ラグビー部での抱負など
2008/05/27(火) 23:06
信は力なり
2008/05/22(木) 09:10
なかちゃん的な
2008/05/22(木) 00:05
木暮さん、レポートが終わりました
2008/05/20(火) 23:03
お前の考え方は間違っている!
2008/05/17(土) 17:08
連覇に向けて
2008/05/16(金) 00:28
「時の進む速度は年齢に比例する」
2008/05/12(月) 22:20
今回の試合の考察
2008/05/12(月) 16:10
集中!
2008/05/11(日) 06:52
13人
2008/05/07(水) 09:29
一生懸命
2008/05/04(日) 20:50
5月4日
2008/05/03(土) 22:14
更新おくれました!

ブログ最新記事