- トップ
- リレー日記
ブログ 2010/11
次へ>> |
結局5位かよ![2010年東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2010/11/30(火) 23:33
いや~入れ替え戦決まりましたね!春の自分たちの試合を思い返すと本当に信じられません。照沼コーチ、4年生の偉大さを肌に感じている次第です。
というわけで少し今年を振り返りたいと思います。
春は毎年毎シーズン恒例の肉離れ(6度目)に苦しめられ、ほとんど試合に出られず、
むしろ練習すら半分以上見学という形になってしまい、チームには非常に迷惑をかけ、後輩にもきつい思いをさせてしまい、
とにかく辛い思い出しか残らないシーズンでした。皆さんすみませんでした。
しかし、肉離れが治ってからストレッチをしっかりするようになって怪我が減り、夏以降すべての試合に出場でき、秋は充実したシーズンを過ごすことができています。
また、最近とてもうれしく思うのは、かなり年上のOBさん方がたくさん自分たちの試合を観に来てくれることです。そんなOBさん方を拝見する度に、この部活の縦のつながりの固さだとかOBさんに支えられていることを実感することができ、自分の中でより高いモチベーションにつながっています。
なので横国との入れ替え戦では、自分たち現役が出せる最高のパフォーマンスを発揮し、絶対に勝ちたいと思います。
ということで次は文才には定評のあるほっちゃん、よろしく
昨日はお疲れさま![2010年東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2010/11/29(月) 15:12
横浜国立大学との入替え戦も決まりました。入替え戦までの残り2週間、朝練もあるとは思いますが、全員で勝つためにもみんな練習にしかっり来て成長しましょう。
今シーズンを振り返って
今シーズンは合宿で発見された足首の骨折もあり、先輩、同期の全員そして後輩が頑張っている中、練習もすべて参加できず、試合にもでれず、チームに迷惑をかけてしまいました。すいません。それでも、Aチームのためにできることだけやろうと、今日までやって来ました。そして、こんな状態でもリザーブとして使ってくれたり、重要な試合である桜美林戦、神奈川大学戦ではスタメンで使ってくれた4年生には感謝します。
後2週間4年生のためにも、来年3部でやるためにも練習頑張ります。
次は、良ちゃんよろしく!
明日がんばろー![2010年東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2010/11/27(土) 17:54
更新が遅れて申し訳ありません。3年の大島です。
今年は人工芝になり、さらに照沼コーチのおかげで密度の濃い練習ができました。
春、夏とあまり勝てなくて、試合も毎週のようにあるという
精神的にも肉体的にもきつい春シーズンを乗り越えたからこそ、今自分たちが
入れ替え戦も視野に入れられるほどのチームになれたと思います。
明日はとうとうリーグ最終戦の神奈川大学戦です。
今の持てる力をすべて出し切って、チームの勝利に貢献したいと思います。
次はたけちゃんにお願いしたいと思います!
傲慢[2010年東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2010/11/23(火) 19:16
今同期の小島くんの家で日記を書いています。
主務という仕事を任されてほぼ1年が立ったので、
その仕事を振り返ってみようと思います。
いくつもミスをして、練習が直前に無くなってしまったり、
連絡をし忘れてしまったりと、ラグビー部の皆にとても迷惑とかけてしまったことを謝ります。
しかし、この仕事を1年間続けることで、
早めの確認や連絡の大切さを身を持って理解できたので、
これからの人生でとても役に立つ経験ができたことをとてもありがたく思います。
プレーの方を振り返ると、今年は膝のケガでチームに貢献できなかったので、
来年は最初から試合に出て、最後の試合まで出れるような頑丈な体を手に入れます。
では、自分よりDIVE!!まともに仕事をした渉外の大島くんに回します。
秋どこいったんやねん![2010年東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2010/11/21(日) 00:20
最近はもうすっかり冷え込み、今年は春夏秋冬でなく春夏夏冬のように感じてしまうのは自分だけでしょうか。こんばんは。3年SHの望月です。
自分も本多君のように今年の一年をかるく振り返りたいと思います。
春に新入生勧誘隊長を任されるも、自分の力不足もあり人生でベスト3くらいに入るダーク時期に。しかし結果的に部員12人、マネージャー4人入部というなかなかの手応え。まだ1年生が誰も辞めてないのはうれしい限り!これからも頑張っていこう!そして朝練に来よう!
プレーについては、3月の人工芝初練習の日に左足太ももを肉離れ(この時期流行った)をしてしまい、およそ1カ月半離脱しました。復帰してすぐの千葉大戦と群馬大戦では不調を極めに極め大挫折を味わうことに。しかしその悔しさをばねに努力を重ね、国公立大会の一橋大戦や東北大戦では自分では納得のいくプレーを出来るようになれました。
挫折は誰しもがすることだけどその経験を生かすも殺すも自分次第だね☆
秋のリーグ戦では、試合を重ねるごとに調子が上がってきているのがわかります。このまま調子を上げていき入れ替え戦の時にピークを持っていけるように頑張りたいと思います!
最後になりますが、支援してくださっているOB・OGさんや、指導してくださっている照沼コーチへのできる限りの恩返しとして、なんとしても入れ替え戦に進出、そして3部へ昇格したいと思います!
次は主務の新井君よろしく!
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年2月(11)
- 2023年1月(8)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(15)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(7)
- 2021年11月(16)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(7)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(1)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
ブログ最新記事
- 節目 (02/20 12:16)
- 水 (02/18 06:58)
- 一年生を終えて (02/17 12:08)
- でかくなる (02/14 20:15)
- 新歓頑張りましょう (02/13 10:23)
- モチベーション (02/13 03:29)
- オフシーズン (02/11 14:03)
- ラグビー観戦 (02/07 14:42)
- シーズンオフに入って (02/05 14:00)
- 上級生 (02/02 20:38)
- 何者でもない (02/02 01:10)
- 去年の俺と今年の俺 (01/30 00:30)
- 健康で文化的な生活をする (01/29 21:08)
- 涙の数だけ強くなる、笑顔の数だけ最強になる (01/25 21:09)
- 成長 (01/23 22:42)
- 新年 (01/22 17:13)
- 新体制に向けて (01/19 22:30)
- 集大成 (01/17 17:00)
- ALL OUT (01/15 20:10)
- 決意 (11/20 00:00)