- トップ
- リレー日記
ブログ 2017/12
次へ>> |
平成の終わり[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2017/12/28(木) 13:30
こんにちは、柳井です。
12月、世間は師走の文字通り騒々しいですが、自分は部活がオフに入りかなりのんびりと過ごしています。たまにバイトをして、モンハンの体験版に驚いたり、ガンプラの塗装に凝ってみたりしています。
さて、この時期になると楽しみなのはやはり花園ですね。高校生たちの熱い戦いに自分のモチベーションも上げながら、この中から誰かウチに来ないだろうか、なんて事も思って見てしまいます。
最後に、自分としてはどうしてもダレてしまいがちな冬オフですが、しっかりと時間を見つけてトレーニングしなければとこのブログを書きながら思いました。
良いお年をお迎えください。
12月、世間は師走の文字通り騒々しいですが、自分は部活がオフに入りかなりのんびりと過ごしています。たまにバイトをして、モンハンの体験版に驚いたり、ガンプラの塗装に凝ってみたりしています。
さて、この時期になると楽しみなのはやはり花園ですね。高校生たちの熱い戦いに自分のモチベーションも上げながら、この中から誰かウチに来ないだろうか、なんて事も思って見てしまいます。
最後に、自分としてはどうしてもダレてしまいがちな冬オフですが、しっかりと時間を見つけてトレーニングしなければとこのブログを書きながら思いました。
良いお年をお迎えください。
オフ期間[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2017/12/24(日) 09:15
1年の平林です。
シーズンも終わり、off期間に入りました。off期間では、筋トレをしっかりとやっていきたいです。試合で当たり負けすることが多かったので、体重を増やして当たり負けしない体を作っていきたいです。また、パスやキックの飛距離も伸ばしていきたいと思います。
最近は第94回の全国高校ラグビー大会の試合をよく見ています。個人的にこの年の東福岡高校のラグビーがとても好きです。一つ一つのパスが長く、グラウンドを広く使ったラグビーは見ていてとてもきれいです。時間がある方は是非見てみてください。
来週から冬休みに入り、大学の授業もありません。大学選手権の準決勝、決勝があり、テレビの前で試合をみることが増えそうです。冬休みで生活習慣が乱れないように注意したいと思います。
シーズンも終わり、off期間に入りました。off期間では、筋トレをしっかりとやっていきたいです。試合で当たり負けすることが多かったので、体重を増やして当たり負けしない体を作っていきたいです。また、パスやキックの飛距離も伸ばしていきたいと思います。
最近は第94回の全国高校ラグビー大会の試合をよく見ています。個人的にこの年の東福岡高校のラグビーがとても好きです。一つ一つのパスが長く、グラウンドを広く使ったラグビーは見ていてとてもきれいです。時間がある方は是非見てみてください。
来週から冬休みに入り、大学の授業もありません。大学選手権の準決勝、決勝があり、テレビの前で試合をみることが増えそうです。冬休みで生活習慣が乱れないように注意したいと思います。
オフシーズンが来た[リレー日記]
投稿日時:2017/12/21(木) 13:52
こんにちは、1年の原田 大
今シーズンを振り返ってみるとやはり怪我の1年だったと思います。ヘルニアでフィールドプレイやコンタクトがこの1年余りできなかったのが心残りです。しかし筋トレに集中できてmax値が上がったことはとても良かったです。
次にオフシーズンについて書こうと思います。オフシーズンも筋トレを頑張ろうと思います。筋トレはスクワットに重きを置きやっていきたいと思います。それと時間に余裕ができたので来年の新歓代を稼ぐためにもバイトしようと思います。
最後に部活とは関係ないのですが、正月に実家に帰るのでゆっくり休んでまた1月から大学生活頑張ろうと思います。
今シーズンを振り返ってみるとやはり怪我の1年だったと思います。ヘルニアでフィールドプレイやコンタクトがこの1年余りできなかったのが心残りです。しかし筋トレに集中できてmax値が上がったことはとても良かったです。
次にオフシーズンについて書こうと思います。オフシーズンも筋トレを頑張ろうと思います。筋トレはスクワットに重きを置きやっていきたいと思います。それと時間に余裕ができたので来年の新歓代を稼ぐためにもバイトしようと思います。
最後に部活とは関係ないのですが、正月に実家に帰るのでゆっくり休んでまた1月から大学生活頑張ろうと思います。
オフ期間[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2017/12/18(月) 23:11
こんにちは、一年マネージャーの棚澤です。
先日大阪大学との定期戦が行われ、今年の部活は全て終了し次の練習は来年になります。思い返してみると、春に入部してから部活漬けの毎日、とはいかないまでも大学生活のかなりの部分を部活が占めていたので、完全に部活がない期間というのはとても新鮮な感じがします。
オフ期間中はリーグ戦期間中よりも時間的にも気持ち的にも余裕があるので、この機会に来年からの部活に向け準備したいことややっていきたいことは色々とあります。ただ人間は怠惰なもので、時間があるときに限ってなにもしなくなる傾向にあると思います。私もレポートや宿題などをなにも予定がない日にまとめてやろうと思っていたのに、いざその日になるとどうもやる気が出なくて結局なにもせずに1日が終わってしまう、という経験は何度もあります。年明けの練習までの完全オフもダラダラと過ごしていたらあっという間に終わってしまいます。一月からの新体制に向け、このオフ期間を無駄にすることなく自分がすべき事やしたい事を明確にしてこなしていきたいと思います。
また、春には新一年生か入部し一年生も最下級生としていつまでも先輩に甘えてはいられません。次に入ってくる後輩マネージャーや選手に良いお手本となれるよう頑張っていきたいと思います。
冬は好きですか[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2017/12/14(木) 12:21
こんにちは
一年の田中です。
12月も中盤となり、寒さが一層と増してきています。
やはり、寒さが増すと布団からでるのに時間がかかるように
なってきました。これだから冬は好きになりません。
また、季節が冬になるにつれ、体調を気をつけなければなりません。
この冬は予防をしっかりして、体調不良ゼロを目指していきたいです。
さて、いよいよ今週、今年最後の試合があります。
精一杯頑張りたいと思います。
一年の田中です。
12月も中盤となり、寒さが一層と増してきています。
やはり、寒さが増すと布団からでるのに時間がかかるように
なってきました。これだから冬は好きになりません。
また、季節が冬になるにつれ、体調を気をつけなければなりません。
この冬は予防をしっかりして、体調不良ゼロを目指していきたいです。
さて、いよいよ今週、今年最後の試合があります。
精一杯頑張りたいと思います。
次へ>> |
アーカイブ
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
ブログ最新記事
- 僕のラグビー (12/06 08:22)
- 最終戦 (12/06 06:12)
- 今シーズンの終わり (12/06 06:03)
- ラグビーというスポーツ (12/05 23:20)
- 引退の実感が湧かない。 (12/05 22:41)
- 信は力なり。 (12/05 22:20)
- 短く、簡潔に (12/05 21:18)
- 最後の試合 (12/05 17:01)
- 最終戦 (12/04 19:34)
- 3年目のリーグ戦 (12/04 17:24)
- リーグ最終戦 (12/02 19:13)
- ポジティブに生きる! (11/28 22:14)
- 2年服部です。 (11/28 19:54)
- 「unlimited」 (11/28 05:00)
- 大戦に向けて (11/26 11:36)
- 強くなれる理由を知った (11/25 21:30)
- あと2試合 (11/25 21:01)
- 心を燃やせ (11/25 19:54)
- ありがとう (11/22 19:46)
- 初めてのリーグ戦 (11/16 21:20)