- トップ
- リレー日記
ブログ 2013/5
次へ>> |
早稲田大学との合同練習[2013年度東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/05/31(金) 00:12
1年の田中です。高校でラグビーを始めました。
29日の早稲田大学との合同練習のことを書きたいと思います。
FW,BK分かれのときに感じたことは、スキルの差もありますが、DFラインの差です。まずハーフからくるプレッシャーのスピードが早かったです。グラウンドの横から見ると東工大のDFラインはがたがたで、必ずどこかが出遅れ、そこを早稲田は当たり前のように突いてきていました。東工大は人数的にDFの練習は難しいところもありますが、ワンラインを意識して前に出るというのは1つの課題だと思いました。
ゲームで出た自分としての課題をなくせるように日々練習していこうと思います。レギュラー取れるように、体づくりとスキル上げ頑張っていきます。
29日の早稲田大学との合同練習のことを書きたいと思います。
FW,BK分かれのときに感じたことは、スキルの差もありますが、DFラインの差です。まずハーフからくるプレッシャーのスピードが早かったです。グラウンドの横から見ると東工大のDFラインはがたがたで、必ずどこかが出遅れ、そこを早稲田は当たり前のように突いてきていました。東工大は人数的にDFの練習は難しいところもありますが、ワンラインを意識して前に出るというのは1つの課題だと思いました。
ゲームで出た自分としての課題をなくせるように日々練習していこうと思います。レギュラー取れるように、体づくりとスキル上げ頑張っていきます。
目標[2013年度東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/05/26(日) 16:53
こんにちは、一年の小泉です。
ラグビーは大学から始めました。
今日は東大との試合でした。試合内容の詳しい所はまだよくわかりませんがとりあえず勝てて良かったと思います。
早く試合に出られるようになりたい。と改めて思いました。
ただ今のままでは、お荷物になるだけなので早いところルールを覚えて、体つくり、スキルの向上もして早く経験者においつこうと思います。
基本[リレー日記]
投稿日時:2013/05/25(土) 22:43
一年の川村です。初日記です。僕も大学からラグビーを始めました。
今日は東京都市大学と合同練習をしました。
それで都市大との練習の様子を見て思ったことはスキルが高いことです。
ラグビーはタックル、ラインアウト、スクラムなど色々なところで様々な技術が必要で、初心者の僕にとっては覚えることが多くてとても大変です。そのため、当たり前ですが経験者と比べると圧倒的なスキル不足を感じてしまい、そういう人たちに勝つことができるのか不安に思ってしまいます。だからといっていろんなことを慌てて覚えようとして全部が中途半端になってしまうといけないと思います。やはり初めに基本をおろそかにして悪い癖をつけてしまうと後で限界が来てしまうので、初心者でまだ癖がついていないときにきちんとした基本を身につけることが大事だと思います。
受験のときによく先生から基本問題ができなければ、応用問題もできないと言われていましたが、それはどんなことにおいても共通なことだと思います。早く先輩たちみたいに試合でプレーしてみたいという気持ちもありますが、今の時期は先輩たちにアドバイスをもらいながら基本練習を何度もしていい癖をつけることが経験者に追いつくための近道なのだと思います。特に今年の一年生は初心者が多いのでそういうところをしっかりしていきたいです。
そのために練習前や練習後のちょっとした時間を使ってスキル練をして、一年後くらいにはもう経験者と渡り合えるように頑張っていきたいです。
今日は東京都市大学と合同練習をしました。
それで都市大との練習の様子を見て思ったことはスキルが高いことです。
ラグビーはタックル、ラインアウト、スクラムなど色々なところで様々な技術が必要で、初心者の僕にとっては覚えることが多くてとても大変です。そのため、当たり前ですが経験者と比べると圧倒的なスキル不足を感じてしまい、そういう人たちに勝つことができるのか不安に思ってしまいます。だからといっていろんなことを慌てて覚えようとして全部が中途半端になってしまうといけないと思います。やはり初めに基本をおろそかにして悪い癖をつけてしまうと後で限界が来てしまうので、初心者でまだ癖がついていないときにきちんとした基本を身につけることが大事だと思います。
受験のときによく先生から基本問題ができなければ、応用問題もできないと言われていましたが、それはどんなことにおいても共通なことだと思います。早く先輩たちみたいに試合でプレーしてみたいという気持ちもありますが、今の時期は先輩たちにアドバイスをもらいながら基本練習を何度もしていい癖をつけることが経験者に追いつくための近道なのだと思います。特に今年の一年生は初心者が多いのでそういうところをしっかりしていきたいです。
そのために練習前や練習後のちょっとした時間を使ってスキル練をして、一年後くらいにはもう経験者と渡り合えるように頑張っていきたいです。
チームスポーツ[2013年度東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/05/24(金) 17:17
一年の岡部です。
僕は大学からラグビーをはじめた初心者です。
入部してから今日までラグビーをしてきて、ラグビーは今まで経験したどのスポーツよりもチーム力が大事なスポーツだと感じています。スクラムやラインの形成、ラインアウト、モール、ラックなど、決して個人の力だけではできないものばかりです。これらは、僕が長い間やってきた水泳にはあまり無いもので、とても新鮮で、とても難しいです。
個人的な能力の向上ももちろんですが、このようなチームプレイについてもしっかり考えて、戦力になっていけるように頑張っていきたいです。
僕は大学からラグビーをはじめた初心者です。
入部してから今日までラグビーをしてきて、ラグビーは今まで経験したどのスポーツよりもチーム力が大事なスポーツだと感じています。スクラムやラインの形成、ラインアウト、モール、ラックなど、決して個人の力だけではできないものばかりです。これらは、僕が長い間やってきた水泳にはあまり無いもので、とても新鮮で、とても難しいです。
個人的な能力の向上ももちろんですが、このようなチームプレイについてもしっかり考えて、戦力になっていけるように頑張っていきたいです。
朝がつらい[2013年度東工大ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/05/23(木) 20:51
一年生の青木です
初日記です
まさかこんなリレー日記なるものが存在するとは予想外でした
何を書けばいいのやら…
まあとりあえずこれから練習についていけるよう頑張ります 筋トレもしないと
次へ>> |
アーカイブ
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
ブログ最新記事
- 僕のラグビー (12/06 08:22)
- 最終戦 (12/06 06:12)
- 今シーズンの終わり (12/06 06:03)
- ラグビーというスポーツ (12/05 23:20)
- 引退の実感が湧かない。 (12/05 22:41)
- 信は力なり。 (12/05 22:20)
- 短く、簡潔に (12/05 21:18)
- 最後の試合 (12/05 17:01)
- 最終戦 (12/04 19:34)
- 3年目のリーグ戦 (12/04 17:24)
- リーグ最終戦 (12/02 19:13)
- ポジティブに生きる! (11/28 22:14)
- 2年服部です。 (11/28 19:54)
- 「unlimited」 (11/28 05:00)
- 大戦に向けて (11/26 11:36)
- 強くなれる理由を知った (11/25 21:30)
- あと2試合 (11/25 21:01)
- 心を燃やせ (11/25 19:54)
- ありがとう (11/22 19:46)
- 初めてのリーグ戦 (11/16 21:20)