- トップ
- リレー日記
ブログ 2016/5
次へ>> |
はじめまして[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2016/05/30(月) 19:39
はじめまして、一年の金森です。
入部して二か月ほど経過し、少しずつ練習にも慣れてきました。
しかし頭で描いている自分の動きと現実とがかけ離れており、フィジカルの弱さを実感します。
まだまだプレー中は余裕がなく頭を使ってラグビーをできていないので
プレー中ではないときに、あらかじめ考えてから練習に取り組むようにしていきたいです。
また、持久力もないのでそれぞれの練習で出し切るようにして心肺機能を強化していきたいです。
自分の長所は筋肉がつきやすいことなので
ウエイトトレーニングを欠かさずおこなって
まずはフィジカルで先輩方に追いつけるように頑張りたいです。
入部して二か月ほど経過し、少しずつ練習にも慣れてきました。
しかし頭で描いている自分の動きと現実とがかけ離れており、フィジカルの弱さを実感します。
まだまだプレー中は余裕がなく頭を使ってラグビーをできていないので
プレー中ではないときに、あらかじめ考えてから練習に取り組むようにしていきたいです。
また、持久力もないのでそれぞれの練習で出し切るようにして心肺機能を強化していきたいです。
自分の長所は筋肉がつきやすいことなので
ウエイトトレーニングを欠かさずおこなって
まずはフィジカルで先輩方に追いつけるように頑張りたいです。
今年の目標[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2016/05/28(土) 22:31
初めまして、一年の落合です。更新が遅れて申し訳ありません。
大学が始まり約二か月がたち、このラグビー中心の生活にも慣れつつあります。練習は覚えることが多く、ハンドリングミスやランコースを間違えるなどと先輩方に迷惑をかけてばかりです。私は早く練習の内容や意味を理解してチームが一年に合わせた練習から脱し、より質の高い練習に移れるように練習に積極的に参加していこうと思います。今年一番の目標は体を強くすることです。自分はBKで特にタックルが必要です。しかし現在体が細く軽く、また全速力で走ってくる相手の迫力に怖がってしまい体が止まり吹っ飛ばされてしまいます。ですからよく食べて筋トレに励みたいと思います。また自分の長所として蹴ることとステップを磨けると磨けると思います。一年生でいられる今年に力をつけ、先輩に追いつき早く試合に出て活躍できるように頑張ります。
大学が始まり約二か月がたち、このラグビー中心の生活にも慣れつつあります。練習は覚えることが多く、ハンドリングミスやランコースを間違えるなどと先輩方に迷惑をかけてばかりです。私は早く練習の内容や意味を理解してチームが一年に合わせた練習から脱し、より質の高い練習に移れるように練習に積極的に参加していこうと思います。今年一番の目標は体を強くすることです。自分はBKで特にタックルが必要です。しかし現在体が細く軽く、また全速力で走ってくる相手の迫力に怖がってしまい体が止まり吹っ飛ばされてしまいます。ですからよく食べて筋トレに励みたいと思います。また自分の長所として蹴ることとステップを磨けると磨けると思います。一年生でいられる今年に力をつけ、先輩に追いつき早く試合に出て活躍できるように頑張ります。
頑張ります[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2016/05/23(月) 15:40
初めまして、1年の遠藤です。
入部して数週間が経ちましたが未だに右も左もわからず、練習では先輩方に迷惑をかけてばかりです。
昨日は駿河台との練習試合でした。
先輩方の鬼気迫る姿を見て、自分も早く同じフィールドに立てるよう頑張らなきゃと思いました。
私は体重がチームで最も軽く、力も無いためタックル練習では吹っ飛ばされてばかりなので早く体を大きくしたいです。
それに始発に乗っても朝練に遅刻するところに住んでいて練習時間が人より少ないので、部活外で自主練をして1日でも早く足手まといから脱却したいです!
トレーニングセンター行ってルールブック読んで試合の映像見て…やることはたくさんありますね。
入部して数週間が経ちましたが未だに右も左もわからず、練習では先輩方に迷惑をかけてばかりです。
昨日は駿河台との練習試合でした。
先輩方の鬼気迫る姿を見て、自分も早く同じフィールドに立てるよう頑張らなきゃと思いました。
私は体重がチームで最も軽く、力も無いためタックル練習では吹っ飛ばされてばかりなので早く体を大きくしたいです。
それに始発に乗っても朝練に遅刻するところに住んでいて練習時間が人より少ないので、部活外で自主練をして1日でも早く足手まといから脱却したいです!
トレーニングセンター行ってルールブック読んで試合の映像見て…やることはたくさんありますね。
トレセン行きます[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2016/05/21(土) 20:55
はじめまして、学部1年の内山です。
ようやく生活が落ち着き、部活の様子もわかってきました。最近先輩よく言われるのが、「体重を減らすな」です。現在約100kgあります。ゴールデンウィークの練習で先輩も同級生も体重が減ったのに自分だけ増えるという謎な事態になりましたが、最近やはりすこしづつ減ってきました。ただ重いだけでは当ったり、耐えること、キャッチもスクラムも組めないので余分な脂肪を削りつつ筋肉を付けて体重を維持し、動けるようになりたいと思っています。自分の有利な点を活かしていけるように今後の練習に励みます。トレセン行きます。
ようやく生活が落ち着き、部活の様子もわかってきました。最近先輩よく言われるのが、「体重を減らすな」です。現在約100kgあります。ゴールデンウィークの練習で先輩も同級生も体重が減ったのに自分だけ増えるという謎な事態になりましたが、最近やはりすこしづつ減ってきました。ただ重いだけでは当ったり、耐えること、キャッチもスクラムも組めないので余分な脂肪を削りつつ筋肉を付けて体重を維持し、動けるようになりたいと思っています。自分の有利な点を活かしていけるように今後の練習に励みます。トレセン行きます。
はじめまして[2017年度東工大ラグビー部ブログ]
投稿日時:2016/05/20(金) 22:11
はじめまして。1年マネージャーの井上です。
入学してから2ヶ月が経とうとしており、もうすぐ期末試験も始まります。マネージャーの仕事には慣れてきましたが、練習のたびに自分の至らなさに気付かされます。私の高校にはマネージャーという役職はなく、部における役割をまだ理解しきれてはいないですが、まずはいかに練習がスムーズに進められるかを自分で考えて動けるようになろうと思います。当たり前ですが、1番下の学年でいられるのは1年間だけなので、ひたすら先輩から多くのことを吸収していきたいと思います。
入学してから2ヶ月が経とうとしており、もうすぐ期末試験も始まります。マネージャーの仕事には慣れてきましたが、練習のたびに自分の至らなさに気付かされます。私の高校にはマネージャーという役職はなく、部における役割をまだ理解しきれてはいないですが、まずはいかに練習がスムーズに進められるかを自分で考えて動けるようになろうと思います。当たり前ですが、1番下の学年でいられるのは1年間だけなので、ひたすら先輩から多くのことを吸収していきたいと思います。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年2月(11)
- 2023年1月(8)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(15)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(7)
- 2021年11月(16)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(7)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(1)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
2016年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
ブログ最新記事
- 節目 (02/20 12:16)
- 水 (02/18 06:58)
- 一年生を終えて (02/17 12:08)
- でかくなる (02/14 20:15)
- 新歓頑張りましょう (02/13 10:23)
- モチベーション (02/13 03:29)
- オフシーズン (02/11 14:03)
- ラグビー観戦 (02/07 14:42)
- シーズンオフに入って (02/05 14:00)
- 上級生 (02/02 20:38)
- 何者でもない (02/02 01:10)
- 去年の俺と今年の俺 (01/30 00:30)
- 健康で文化的な生活をする (01/29 21:08)
- 涙の数だけ強くなる、笑顔の数だけ最強になる (01/25 21:09)
- 成長 (01/23 22:42)
- 新年 (01/22 17:13)
- 新体制に向けて (01/19 22:30)
- 集大成 (01/17 17:00)
- ALL OUT (01/15 20:10)
- 決意 (11/20 00:00)