- トップ
- リレー日記
ブログ 2006/9
次へ>> |
皆のもの馬を持て 中山に向かうぞ[OBの呟き]
投稿日時:2006/09/30(土) 13:58
明日はリーグ戦2戦目だ。
初戦の課題を一週間でいかに潰すことができたかが、問われることであろう。
勝てない相手では無いと思うので、是非今期初勝利を手に入れたいものだ。
さて、今日の練習には多くのOBさんが来てくださった。
試合前なので、激しい練習はしなかったが、DFラインの確認もすることが出来て、当たり前のことだが、人数が多い方が練習の幅が広がるんだなってことを再確認。
ただ、鹿野さんもおっしゃっていたが、試合前日の練習としては元気が無かったような気がする。
元気があるチームはそれだけで強く見えるし、明日はアップから盛り上げていこう。
明日の試合会場は、横浜線の中山にある神奈川大学である。ちなみにここ
どーでもいいが、千葉県民の僕にすると、中山と言えば船橋法典。
ディープシバタの快走を期待しています。
初戦の課題を一週間でいかに潰すことができたかが、問われることであろう。
勝てない相手では無いと思うので、是非今期初勝利を手に入れたいものだ。
さて、今日の練習には多くのOBさんが来てくださった。
試合前なので、激しい練習はしなかったが、DFラインの確認もすることが出来て、当たり前のことだが、人数が多い方が練習の幅が広がるんだなってことを再確認。
ただ、鹿野さんもおっしゃっていたが、試合前日の練習としては元気が無かったような気がする。
元気があるチームはそれだけで強く見えるし、明日はアップから盛り上げていこう。
明日の試合会場は、横浜線の中山にある神奈川大学である。ちなみにここ
どーでもいいが、千葉県民の僕にすると、中山と言えば船橋法典。
ディープシバタの快走を期待しています。
今日は…[OBの呟き]
投稿日時:2006/09/29(金) 15:30
いつも通り試合に向けての準備の練習。
流石に毎練習ごとにブログを書いていると、改めて書くことが減ってくる。
本当にどーでもいいことだが、今日気づいたことで、毎年試合と重なっている工大祭が今年は試合の無い週末に行われるらしい。
ま、だからって別に参加する気は大して無いが…。
今年は噂によると東工大初のミスコンなるものがあるらしいので、それくらいは中田が出るのを期待しながら見ようかなんて思っております。
流石に毎練習ごとにブログを書いていると、改めて書くことが減ってくる。
本当にどーでもいいことだが、今日気づいたことで、毎年試合と重なっている工大祭が今年は試合の無い週末に行われるらしい。
ま、だからって別に参加する気は大して無いが…。
今年は噂によると東工大初のミスコンなるものがあるらしいので、それくらいは中田が出るのを期待しながら見ようかなんて思っております。
雨練[OBの呟き]
投稿日時:2006/09/27(水) 15:59
今日は練習途中から雨が降り、山下真司の言う雨練ってやつだった(スクールウォーズ参照)
練習内容は引き続きこないだの試合の修正で、サイドアタック・ディフェンスを行った。
フォワードとバックス入り乱れて行いラグビーが痛いスポーツだ、ということを再確認…。
永井が何度も言っていたが、ゴルゴ、酒井、山口あたりが、体のでかさを生かして活躍していた。
正直トイメンに立つのが嫌だった。
次の試合ではきっと活躍してくれることだろう。
練習内容は引き続きこないだの試合の修正で、サイドアタック・ディフェンスを行った。
フォワードとバックス入り乱れて行いラグビーが痛いスポーツだ、ということを再確認…。
永井が何度も言っていたが、ゴルゴ、酒井、山口あたりが、体のでかさを生かして活躍していた。
正直トイメンに立つのが嫌だった。
次の試合ではきっと活躍してくれることだろう。
今日は朝練[OBの呟き]
投稿日時:2006/09/26(火) 17:22
今年もこの時期がやってきた。
6時前に目覚しが鳴るが、寒くて布団が恋しい。
きっとシーズン後半の朝練はもっと寒いんだよな…。
と思うと若干憂鬱に。
さて練習はというと、こないだの試合で出来なかったことを中心的に行った。
しっかり的を得て練習が出来ているんじゃないかって思ってる。
しかし、初戦が終わったからか、朝練だからか、普段よりも凡ミスが多い。
まだ1試合しか終わっていないと、言いきかせたつもりだった僕も何度も簡単なミスをしてしまった。
どうでもいいが、朝練の後の一日はやたら眠い…。
今日はぷっすま見ずに寝よう。
6時前に目覚しが鳴るが、寒くて布団が恋しい。
きっとシーズン後半の朝練はもっと寒いんだよな…。
と思うと若干憂鬱に。
さて練習はというと、こないだの試合で出来なかったことを中心的に行った。
しっかり的を得て練習が出来ているんじゃないかって思ってる。
しかし、初戦が終わったからか、朝練だからか、普段よりも凡ミスが多い。
まだ1試合しか終わっていないと、言いきかせたつもりだった僕も何度も簡単なミスをしてしまった。
どうでもいいが、朝練の後の一日はやたら眠い…。
今日はぷっすま見ずに寝よう。
初戦を終えて[OBの呟き]
投稿日時:2006/09/25(月) 18:45
もっと出来たなぁ…ってのが一番の感想
農大はみんな体が強かったけど、太刀打ち出来無い程でも無かったし、チャンスも作ることが出来た。
でも決定的な差があって、それは接点・勝負の時のスピード、また、チャンス・ピンチの時の集中力だ。
特に後者。
スピードは足の速さってのがあるから、いろんな工夫で補えても、どうしても埋められない差ってのはあると思う。
でも、チャンス・ピンチの集中力はこれからでも十分修正可能なことだと思う。
試合では、何回か僕らにもチャンスがあったが、相手の集中力が上だったからトライを取れなかったし、逆に簡単にトライを取られてしまったのかなって思う。
この差が点差になって大きく表れてしまったのかな。
昨日ブログを書こうと思ったが、試合結果を入力し、観戦記を書いて断念。
特に、観戦記は勿論リーグ戦の相手も見ているだろうからあまりディープなことは書けないと思い、悩んだ末あんな短くて内容0の文章に。
しかも、土曜あたりからやたらサーバー重いし…
明日会社に行って原因追求しよう。
農大はみんな体が強かったけど、太刀打ち出来無い程でも無かったし、チャンスも作ることが出来た。
でも決定的な差があって、それは接点・勝負の時のスピード、また、チャンス・ピンチの時の集中力だ。
特に後者。
スピードは足の速さってのがあるから、いろんな工夫で補えても、どうしても埋められない差ってのはあると思う。
でも、チャンス・ピンチの集中力はこれからでも十分修正可能なことだと思う。
試合では、何回か僕らにもチャンスがあったが、相手の集中力が上だったからトライを取れなかったし、逆に簡単にトライを取られてしまったのかなって思う。
この差が点差になって大きく表れてしまったのかな。
昨日ブログを書こうと思ったが、試合結果を入力し、観戦記を書いて断念。
特に、観戦記は勿論リーグ戦の相手も見ているだろうからあまりディープなことは書けないと思い、悩んだ末あんな短くて内容0の文章に。
しかも、土曜あたりからやたらサーバー重いし…
明日会社に行って原因追求しよう。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年2月(11)
- 2023年1月(8)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(15)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(7)
- 2021年11月(16)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(7)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(1)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
2006年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
ブログ最新記事
- 節目 (02/20 12:16)
- 水 (02/18 06:58)
- 一年生を終えて (02/17 12:08)
- でかくなる (02/14 20:15)
- 新歓頑張りましょう (02/13 10:23)
- モチベーション (02/13 03:29)
- オフシーズン (02/11 14:03)
- ラグビー観戦 (02/07 14:42)
- シーズンオフに入って (02/05 14:00)
- 上級生 (02/02 20:38)
- 何者でもない (02/02 01:10)
- 去年の俺と今年の俺 (01/30 00:30)
- 健康で文化的な生活をする (01/29 21:08)
- 涙の数だけ強くなる、笑顔の数だけ最強になる (01/25 21:09)
- 成長 (01/23 22:42)
- 新年 (01/22 17:13)
- 新体制に向けて (01/19 22:30)
- 集大成 (01/17 17:00)
- ALL OUT (01/15 20:10)
- 決意 (11/20 00:00)