- トップ
- リレー日記
ブログ 2006/5
次へ>> |
合宿について[■07年度卒リレー日記■]
投稿日時:2006/05/30(火) 11:11
合宿の日程を組むのが意外と難しい。
てか24日に菅平いるところがなかなか見当たらない…二日ずらしただけで大ダメージです><
知り合いのいるとこで、菅平いるとこ見つけたら教えてくださいな◎
あとやりたいとこあれば、言ってくれたら聞いてみますよ。
合同練習[OBの呟き]
投稿日時:2006/05/29(月) 22:23
日曜は一橋大学との合同練習でした。
朝方まで雨が降っていたためグランドがどろどろ
ってどころじゃなかった。
基本水溜り。
ちょっとほじればアサリでも出てくるんじゃないかっていうような状態だった。
そんな中練習は開始。
練習自体は、いつもとは違った面子との、いつもとは違った練習のため結構楽しかった。
一橋とやって思ったことは圧倒的にコンタクトが弱いということ。
やっぱり無い時間の中で一日1時間でも30分でも見つけてトレーニングしないと、と痛感させられた。
そして、やっぱヘッキャとマウスピースは必要かなって思った。
一年生は、ほぼ初めての実践形式の練習だったであろう。
浅沼には練習中きついことを言って申し訳なかったが、一年生でも本気で試合に出たいならサインくらい覚えてるのは最低条件だし、それは以前の練習中でも何度も言っていたしね。
あと、岡本がスタンドで始めて合わせたが、その時初めてラインで頼られる立場にあることに気づいた。
内田がいない時でもテンパらないように慣れないと、ってことも収穫だったかな。
きっとゆーすけは頼りにならんだろうし
とりあえず11時開始で練習終わったのが3時近く。
ほぼ4時間。
なっがい
最後に
長い時間あんな干潟で練習に付き合ってくれたマネージャーの2人
どうもありがとう
またよろしくです
では
「ステーキツアー後」の巻[2006年度]
投稿日時:2006/05/26(金) 16:50
この物語はフィクションです。登場人物は全て架空です。
ステーキツアーを無事終え、中田・ゴルゴ・テツ・長南・ガルは新遠藤家に泊まりに行くことになった。
しかしこの時、、誰一人として、深夜の嵐があれほどのものだと想像できなかった・・・・・・
トークも盛り上がり2時ごろまで起きていたが、次の日が朝練だったので、みんな寝ることにした。 電気が消される。 消灯。
その直後!!!!予想だにしない出来事が!!!!!!(ガチンコ風)
「ガーーーーゴロゴロ!!!ガーーーーーーーーゴロゴロ!!!!!!ガーーーーー!!!!プスっ」
やつが、やつがやってきたのだ!!! しかも今回は、以前の数十倍も強くなって帰ってきたのだ! そして途中、息をしてない状態が続く!
まさに、人が今まさに死にそうになる、生死をさまよう瞬間であった!(藤岡弘探検隊風)
中田は自分に言い聞かせた。 「俺、寝よう。俺、寝よう。」と。
しかし、それは叶わぬ夢であった。
そして中田は、耳のイカれた重い頭を起こしてみると、長南がベットの上で空を仰いでいた。
ここで、プリクラの時に続く二つ目の名言が生まれた。
中田「ごめんな、なんかうるさくて。」
長南「はい、今夜は覚悟しました」
中田は、この後輩は、絶対に大切にしようと心に誓った。
みんな、苦しんだ。特に隣で寝ていたゴルゴの耳は崩壊していただろう。
そして、、朝がやってきた。
彼は、何事もなかったかのように朝食のスクランブルエッグを作り始めた。
その後、部活に向かうために出発する時突然、 「先行ってていいよ」 と言われ、わかるはずもない道を5人は彷徨いつづけ、遅刻しそうになったことは言うまでもない・・
次の日記は、依田ちゃんよろしく!!
大阪から帰還[OBの呟き]
投稿日時:2006/05/25(木) 00:06
ある人とは意識の差がだいぶありホテルの脇でマルコムをやったりしていなので、だいぶ練習にフィットネスや技術面で遅れをとっているんじゃないかと、不安になっています。
日曜日は一橋と合同練習らしいのでいい練習ができればと思う。
とりあえずお土産ですが、大阪のいいお土産が思い浮かばなかったので無難に赤福を買ってきました。
明日部室の冷蔵庫に入れておくので勝手に食らってください。一応大きい箱が部員用で、小さいほうがマネージャー用です。
ちなみに明日が賞味期限なので…。
それでおなかを下しても知りません。
それが原因で練習を休むことは許しません。
ということで金曜日の練習から練習に参加させてもらいます。
では
情工は案外暇です[■07年度卒リレー日記■]
投稿日時:2006/05/23(火) 21:56
なんか次のミク田が忙しそうなので軽くいってみますw
てか土木はほんとに忙しそうだね。
アキレス腱の調子は最近微妙です。ケガって階段状に良くなるから、いまは平衡期だと思うしかない…。
今日は右足壊れたことで左にエイトサイドでれるのか不安になりました。
ちなみに今日ある部員に、鼓膜破ったときケガについてどう考えてたかを聞かれた。
まあ怖いっちゃ怖いけど、2週間以内に治るような怪我で後に残らないなら、やっちゃったな~としか思わないと思います。
てかケガは付物だし、筋トレとかで防げるにも限界はあるっしょ。
だから万事塞翁が馬。いまやれることを頑張ってほしい。
ただ今回のケガは長くって、心も折れました。迷惑かけてホントに申し訳なかった。
最近はバイト続けながらもリハビリ頑張ってます。
みんなもケガをおしながらだとは思うけど、頑張ってください。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年2月(11)
- 2023年1月(8)
- 2022年11月(19)
- 2022年10月(16)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(15)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(7)
- 2021年11月(16)
- 2021年10月(4)
- 2021年8月(7)
- 2021年7月(7)
- 2021年6月(1)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(18)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(12)
- 2019年10月(19)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(41)
- 2019年7月(12)
- 2019年6月(14)
- 2019年5月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(22)
- 2018年7月(15)
- 2018年6月(14)
- 2018年5月(10)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(9)
- 2018年1月(12)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(18)
- 2017年9月(12)
- 2017年8月(29)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(15)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(12)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(18)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(8)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(5)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(13)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(4)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(8)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(11)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(17)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(13)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(16)
- 2012年2月(6)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(17)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(15)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(20)
- 2011年5月(17)
- 2011年4月(16)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(10)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(20)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(3)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(2)
- 2009年4月(15)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(5)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(2)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(24)
- 2008年1月(4)
- 2007年11月(3)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(2)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(2)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(11)
- 2006年12月(11)
- 2006年11月(27)
- 2006年10月(23)
- 2006年9月(16)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(5)
- 2006年6月(9)
- 2006年5月(7)
ブログ最新記事
- 節目 (02/20 12:16)
- 水 (02/18 06:58)
- 一年生を終えて (02/17 12:08)
- でかくなる (02/14 20:15)
- 新歓頑張りましょう (02/13 10:23)
- モチベーション (02/13 03:29)
- オフシーズン (02/11 14:03)
- ラグビー観戦 (02/07 14:42)
- シーズンオフに入って (02/05 14:00)
- 上級生 (02/02 20:38)
- 何者でもない (02/02 01:10)
- 去年の俺と今年の俺 (01/30 00:30)
- 健康で文化的な生活をする (01/29 21:08)
- 涙の数だけ強くなる、笑顔の数だけ最強になる (01/25 21:09)
- 成長 (01/23 22:42)
- 新年 (01/22 17:13)
- 新体制に向けて (01/19 22:30)
- 集大成 (01/17 17:00)
- ALL OUT (01/15 20:10)
- 決意 (11/20 00:00)