ログイン マイページ レイアウト

ブログ 石井 大智さんが書いた記事

集大成[2023年度 リレー日記]

 written by 石井 大智投稿日時:2023/01/17(火) 17:00

初めて出会った時から顔も体も大きくなった青山ボーイ主将岡山君からバトンを受け取りました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





どうも皆様お世話になっております。





新年度副将を務めます。石井大智です。



ポジションはSOをしています。








一番のコロナ禍中で入学した私らの世代はサークルなどの課外活動の団体に入っている人が大学生全体として見ても少ないように感じる。



自分自身、高校卒業した直後は「ラグビーを大学でも続けるぞ」と意気込んでいたものの、コロナによる空白の数ヶ月の間にその気持ちはいつの間にか小さなものになっていた。





・通学には1時間半以上かかる。

・ラグビー部は朝練もあって始発通学になる。

・怪我のリスクもある。






これらの懸念はコロナ禍で一日中家にいるような生活を送っていた私にとっては中々受け入れ難いものだった。










銭湯仲間の私大に行った高校同期の大学の話を聞くと、大学生は遊んで、遊んで、飲んで、飲んでという生き物なのだろうかと思うこともあった。

大学生は人生の夏休みという言葉を聞く機会もあった。

だから、そんな楽である人生の夏休みを捨て、週5回も練習のある体育会ラグビー部への入部を決めるのにはコロナ禍で怠惰な生活を送っていた私にとってかなりの勇気がいることだった。









じゃあなぜ入部したのか?









それは、2人の友人(山上君、大池君)のおかげである







高校同期で現在は北海道大学の硬式野球部に所属し、大活躍している山上君に言われた一言。













「今が人生でスポーツに本気で打ち込める最後のチャンス」











このさりげない彼の一言を聞いて入部を迷う理由は無くなった。







また、偶然同じ学部で既にラグビー部に入部していた大池君からの長くに渡るうざいくらいの勧誘(笑)やジョニー、ソラオ、ダイ達のそれとないいつもの雰囲気がなかったら私は入ろうと決めきれなかったかもしれない。











さて山上君の言葉を残念なことに今回リレー日記を書くまでの丸々3年の間忘れてしまっていた。





入部してからこれまで果たして本気で打ち込んでこれたのか?決してそんなことはないだろう。









ちょっと変わった同期のみんな、大好きなラグビー、ラグビーを通して出会えた人々、チーム全員もう誰ひとり、なにひとつ欠けること無くリーグ戦を勝ち上がり少しでも長く過ごしたい。











高校から始めたラグビー。高一の頃は痛くて、傷ができるのが嫌で(固い土グランドだった影響もある)大嫌いと思い、「辞めたい」なんて考えた時期もあったけれど。気づけば「大好き」になったラグビー。その集大成となる1年間。そのためにもこの1年間くらいは必死に走り続けたい。誰よりも先に立ち上がって走り続けたい。







本気で打ち込める最後のチャンスだ。






10ヶ月後、みんなで勝って泣こうぜ!!!!!!















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







岡山君からもらったこの大切なバトン。年末ずっと、ずっと、ずっと咳をしていた池田君にバトンを回したいと思います。気づいたら俺も咳止まらなくなっていたよ。血液検査2回、コロナの検査3回、インフルの検査一回、溶連菌の検査2回、尿検査一回されたけど、全然根に持ってないからね(^ ^)
























 

ラグビーに必要なこと[2022年度 リレー日記]

 written by 石井 大智投稿日時:2022/11/09(水) 12:11


 やっぱり意味わからないあだ名を持っているジョニー(大池貫太くん)からバトンを受け取りました。3年の石井大智です。ちなみにSilent5話は悲しくて前半と後半に分けないとみれませんよね。じゃないとあのドラマ心がもたないですよね。



 先日行われた千葉商科大学戦後半の最後の最後に逆転を許してしまいました。

 何回かトライを取れるチャンスはあったもののうまく取りきれなかったり、ブレイクダウン周りやオフサイドなどの反則が多かったりしたことがチームとしての反省だなと実感しています。


 こうした反則を防ぐにはどうすればいいのか。

 答えはラグビーで重要視される規律の部分にあるのではないかと思います。例えば辛くても、しんどくてもDFを戻ってセットしてから休むだったり、ボールを持ったプレイヤーのサポートに頑張って走りに行ったり。毎回の小さな頑張りや練習でやってきたこと、チームでの決まり事を守ることを規律と言い、これがラグビーという15人の大人数でプレーをするスポーツには絶対的に必要なはずです。

 偉そうに規律について語ってみたものの私自身この規律という部分が守れているかというと怪しいところです。みんな千葉商科戦の最後の方はかなりしんどかったはずですしね。けれどそんな時に引っ張っていけるような男になりたいです。


さて、daiこと山本大輔くんも言っていたように主体性というものもラグビーには大切ですね。

15人もいるスポーツでは一人一人がチームとしての方針だったりプレーの優先事項を理解し、周りと共有することが必要不可欠です。これはフォワードバックスやポジション関係なくみんなができないといけないはずです。

 自分は実際にSOのポジションに着くまではさまざまなラグビーのセオリーというものを深く考えたことはありませんでした。特に高校の時はフルバックやウィングのポジションで相手を一対一で抜くことやキック処理などに力を入れていて今思うとゲームメイクに関してはなあなあな感じで考えていたように思います。


 東工大のラグビー部は他チームに比べて初心者が多いです。そのため、この主体性とともにラグビー理解という部分を底上げしていく必要があるなと思います。そのためのコミュニケーションをみんなともっとしていきます。

ホームで行われる最終戦の都立大。

 絶対勝利して見せます。応援お願いします。



次は鳥取の米子から来た男。同期の池田くんにバトンを渡したいと思います。
 

意識と感謝[2022年度 リレー日記]

 written by 石井 大智投稿日時:2022/06/10(金) 16:14

こんにちは。3年石井大智です。

 最近はSOとして試合に出場させていただいてることや3年として、上級生として今までと違って色々考えさせられる場面が増えました。



 一つ目が濱本さんもおっしゃっていた"一人一人の考える力"です。


自分自身もSOとしてプレーするまでは明確な意思を持ってのプレー決定だったり、2、3先のフェイズのどこで相手ディフェンスを崩し抜きにいくのかなど考えられていなかったなと反省しました。


試合で判断をうまく行うには日頃の練習から妥協せず、毎回のプレーを思いっきりすることが大切だと思います。



声を出して引っ張っていけるよう精進していきたいです。




 二つ目はグランド以外での人々への感謝の気持ちです。




3年になって新歓や合宿の仕事を任されました。
自分が仕事を任される立場になると自然と周りの人の行ってる仕事にも目がいくようにもなりました。



大学に来ればラグビーができて当たり前であり試合も用意されるもののように感じていて先輩方が裏でグランドの予約をしてくださったり試合を組んでくださったりしていることを考えたことがありませんでした。



 ラグビーができてる環境は"当たり前"ではなく素晴らしいことなんですね。


監督、プレーヤー、マネージャー、OBの方々や家族など色んな人に感謝しながらその人達に恥じないようしっかりと練習や試合に取り組んでいって恩返し出来たらなと思います。

ラグビーより楽しいスポーツって…[2021年度 リレー日記]

 written by 石井 大智投稿日時:2021/11/12(金) 11:41

こんにちは。学部2年の石井大智です。



高校から始めたラグビーですがもう大学2年も終わり3年になろうとしています。

僕にとって今年は怪我の連発でした。怪我といっても具体的には肉離れですね。今も肉離れで練習に参加できていません。高校時代は怪我なんてしたことがなかったからこんな自分が怪我してることに驚きです。

練習を外から見ていると悔しいですがラグビーしている人たちがとても羨ましく思えます。どんなにキツイ練習でも走り込みでもなんでもみんなすごい楽しそうです。



まぁこの一年は自分にとって試練の年として受け止めることにします。自分が今シーズンチームの勝利ために出来ることをしっかりやって貢献し、次シーズンに向けて自分は筋トレやハンドリングを極めて行こうと思います。

こんなんでも早くプレーしたいなって思わせてくれるラグビーですが、ほんとラグビーより楽しいスポーツってあるんですかね。

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ブログ最新記事