ログイン マイページ レイアウト

ブログ 棚澤 未来さんが書いた記事

<<前へ次へ>>

マネージャーさんとの交流[2018年度東京工業大学ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2018/07/25(水) 12:00

 



こんにちは、2年マネージャーの棚澤です。

 



東京では今日も猛烈な暑さが続いています。



私は先週私用で海外にいたのですが、帰国時に日本の暑さに驚きました。夜になっても一向に気温が下がらず、とても不快です。今週末はあいにくの雨のようですが、気温は30度にいかないようで少しは快適に(?)過ごせるかもしれません。



さて少し前のことになりますが、春シーズンを振り返ると個人的には他大のマネージャーさんとの交流が多かったように感じます。東工大が定期戦を行なっている他大学の同期マネの方々は私と同じでマネージャーが学年に1人という方が多く、とても仲良くなることができました。マネの方たちと話していて感じたこととしてはどこの部も完璧ではなく、それぞれに課題があるということです。東工大が秋シーズンに向けて改善しなければいけない点についても、他大ではどのようにマネジメントしているのか聞くことが出来、とても良い機会でした。定期戦は他大の方と交流が出来る貴重な機会なのでマネージャーの方々との繋がりも大切にしたいと思いました。





折角他大のマネージャーの方からアドバイスもいただいたので夏オフを無駄にすることのないよう、勝つためのマネジメントとしてただやるだけではなく結果にこだわっていきたいと思います。




 

新入生が入部して[2018年度東京工業大学ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2018/05/24(木) 12:53


こんにちは、二年マネージャーの棚澤です。

気付けばもう二年生の第一クオーターも終わりに近づき、来週から期末テストが始まってしまいます。二年生に上がってから今までの二ヶ月弱は思い出すと新歓や授業、レポートをこなしていたら一瞬で過ぎてしまったように感じます。

さて、新入生が入部してから一ヶ月が経とうとしていますが、改めて東工大ラグビー部に入部してくれたことに感謝しています。それは数ある部活、サークルの中からラグビー部を選んでくれたことが嬉しいということももちろんありますし、個人的に一年生からとても良い影響を受けていると感じるからです。
よく人に教えるためにはその人の何倍も理解していないといけないというように、マネージャーの仕事面でもラグビーの理解の面でも、一年生に教えるにあたりまずは自分が正しく認識出来ていることが必要になります。その中で自分の理解不足を再認識することが多く、結果もう一度自分で確認して自分の理解が深まることにも繋がっています。
また、これはマネージャーの先輩が言っていたことでもありますが、後輩の成長というものはとても早く感じるものです。この間出来なかったことがもう出来るようになったと感じることも多く、それに対して自分は成長出来ているのか、同じ場所にとどまっていないかと焦りを感じつつもっと頑張ろうという気になります。
このように後輩の存在は先輩にも新鮮で良い影響を与えてくれます。入部前にも、もう後輩が出来るのだから先輩として誇れるよう自立したいと感じていましたが、実際に新入生が入部してからはそれ以上に自分にとってもプラスになっていると感じています。

丁度私が入部してから一年が過ぎ、仕事にも慣れてマンネリ化を感じてしまう時期ですが、ここで止まるのではなく常に進化していきたいと思います。


 
 

海外での試合[2018年度東京工業大学ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2018/03/22(木) 21:17


こんにちは、一年マネージャーの棚澤です。

オーストラリア遠征に来てから4日が経ちました。今日は現地のラグビーチームと試合を行いました。
相手チームはかなり体つきがよくマネージャー内でも怪我の心配をしていましたし、自分も含め海外の選手と試合をするのが初めてなプレイヤーも多く試合前は不安でした。ですが実際試合が始まると、今までの練習の成果も出ており緊張感もあって個人的な感想ではありますが皆練習中以上の力が出せて良い試合だったと思います。また、海外の体の大きな選手と実際に試合をしたことで選手の自信にも繋がったと思います。

明日の朝練はプールで行うそうです。プールでの練習はしたことがないですし、今後もそうそうあることではないと思います。プール練に限ったことではないですが、一回一回の練習がとても貴重であることを心に留めて明日からの練習に臨んでいきたいと思います。

教習所[2018年度東京工業大学ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2018/02/23(金) 15:49


こんにちは、1年マネージャーの棚澤です。

春休みに入り、授業がなくなったので私は普通自動車の免許を取るために教習所に通っています。一月には仮免許を取ったので、現在は二段階の路上運転を練習しています。所内だけとはいえかなりの時間運転を練習したので、路上の運転もなんだかんだ大丈夫だろうと思っていたのですが、所内と路上ではかなり差がありました。例えば、所内で運転するときも左折の際自転車やバイクを巻き込まないよう確認はするのですが、所内では自転車が走ることもなくバイクも安全な運転をしているのではっきり言って形だけでした。ですが、路上に出ると実際に左から自転車が来てひやっとする場面もあり、所内の形だけの確認と違って路上での確認の大切さを感じました。

このように理論上やるべきことと実際にやることには差があります。マネージャーが想像して良かれと思って選手に提案したことでも実際にやると別の問題が起きたり、思ったようには上手くいかなかったりします。私は今食事調査をしていますが、食事の理想はあるものの実際その食事をそのまま再現して選手に摂ってもらうのは現実的に厳しい部分もあります。そういった理想と現実のギャップを認識しつつ、出来る限りの成果を出す事が今後の課題だと思っています。

来月には遠征も控えており、もうすぐ新入生も入って来ます。それまでにこの課題の解決に向け励んでいきたいと思います。

オフ期間[2017年度東工大ラグビー部ブログ]

投稿日時:2017/12/18(月) 23:11

こんにちは、一年マネージャーの棚澤です。

 

先日大阪大学との定期戦が行われ、今年の部活は全て終了し次の練習は来年になります。思い返してみると、春に入部してから部活漬けの毎日、とはいかないまでも大学生活のかなりの部分を部活が占めていたので、完全に部活がない期間というのはとても新鮮な感じがします。
 

オフ期間中はリーグ戦期間中よりも時間的にも気持ち的にも余裕があるので、この機会に来年からの部活に向け準備したいことややっていきたいことは色々とあります。ただ人間は怠惰なもので、時間があるときに限ってなにもしなくなる傾向にあると思います。私もレポートや宿題などをなにも予定がない日にまとめてやろうと思っていたのに、いざその日になるとどうもやる気が出なくて結局なにもせずに1日が終わってしまう、という経験は何度もあります。年明けの練習までの完全オフもダラダラと過ごしていたらあっという間に終わってしまいます。一月からの新体制に向け、このオフ期間を無駄にすることなく自分がすべき事やしたい事を明確にしてこなしていきたいと思います。
 

また、春には新一年生か入部し一年生も最下級生としていつまでも先輩に甘えてはいられません。次に入ってくる後輩マネージャーや選手に良いお手本となれるよう頑張っていきたいと思います。

 
<<前へ次へ>>

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ最新記事