ログイン マイページ レイアウト

2022年度 リレー日記 2022/7

<<前へ

バックス転向の心情

 written by 樋口 裕大 投稿日時:2022/07/29(金) 12:00

はじめまして、1年の樋口裕大です。

1年のリレー日記のトリを飾ることになりました。文章力が乏しいのですが少し多めに見てください。

自分は高校からラグビーを始め、高校ではプロップでプレーしていたのですが、大学ではセンター志望で練習しています。はじめに、長いですがこのようなことに至った理由について書きたいと思います。

高校1年の時、最初は身長が小さく、体重が50㎏台前半で軽かったのもありスクラムハーフ志望で練習していましたが、夏合宿の試合でフォワード不足であるという理由からフランカーで大抜擢され、そこでフォワードデビューとなりました。
そこから、当時高校3年だったフランカーの尊敬する先輩に筋トレの方法や体重の増やし方などを丁寧に教えていただいた結果、ガタイは少しずつ良くなっていき、高校2年になったころにはなぜかプロップとしてプレーすることになりました。入部した当時は自分がまさかフォワードのしかもスクラムの最前線でプレーするなんて想像もできなかったですが、高校の監督の名采配でそれが実現することとなりました。ガタイがよくなったとはいえまだまだほかのフォワードの選手に比べ体重は軽く、大変な部分はありましたがタックルはわりと好きで、ボールも触れるし、スクラムもなんとか良い姿勢を作って戦えていたので、フォワードとしてプレーするのは満足していました。
しかし、2年の半ばぐらいに、密かに練習していたパスが上達してきたことをきっかけとして、バックスとして動き回ってプレーしてみたいという欲求が芽生えました。もとからフォワード不足だったりキックが下手だったりで、自分がバックスに戻るというのは厳しいものだったので実現せず、高校3年の最後までプロップとしてプレーし続けました。
引退して受験が終わったころ大学でラグビーをしようか迷っていましたが、心の中にあった欲求がすこし顔を出してきて、自分が大学ではプロップとしてプレーするのは少し無理があるのではないかとも思っていたので、大学ではバックスでラグビーをしたいと思い、このようなことに至りました。


そうして東工大ラグビー部に入りバックスとしてやらせていただいているものの、パスはなんとかできていると自分では思っているのですが、やはりキックがネックで、また当然ですがフォワードとバックスでは動きがけっこう違うので、大変なことが多いですが、優しくて面白い先輩たちが丁寧に教えてくれるおかげで少しずつ上達してきました。


話が変わりますが、自分は6月のはじめくらいに調子に乗って練習中ヘッドキャップをしていなかったせいで、結構大きな耳のけがを負ってしまい、それによって骨が少し傷ついてしまいました。かなり現時点で治ってきましたがまだタックルしたりすると耳の骨が痛くてコンタクト練習に参加できていません。その間に自分以外の1年生は何本か試合にでていて、自分はまだ一本も試合に出られていないという状況です。

これからはヘッドキャップと一心一体となって頑張ります。
 

皆さんよろしくお願いします!

 written by 五島 康佑 投稿日時:2022/07/26(火) 03:58

はじめまして、一年の五島です。





私は、高校からラグビーを始めたこともあり、初めて行った練習体験ですぐに入部届を出してしまいました。今思うと、少し後悔しています。すぐに入部するのではなくもっと入部するかしないか焦らしていれば、先輩たちからもっとご飯をおごってもらえていたかもしれません。もちろん、入部したことには後悔していません。入部して3ヶ月が経ち、ラグビーをして、同期や先輩方と時間を過ごして本当にこの部活に入ってよかったと心の底から思います。





初めてのリレー日記、何を書こうか迷ったのですが、これからの目標について二つ書こうと思います。





一つ目は、大学ラグビーで戦える体を作ることです。



1ヶ月程前、東北大との定期戦があり、私は前半LO後半PRとして試合に出させていただきました。チームとしては、勝利することができましたが、個人的にはスクラムやタックルでボコボコにされてしまいました。高校と大学のコンタクトのレベルの違いを強く感じました。まあ、個人的にはボコボコにされるのも悪くはないのですが、せっかくラグビーという合法的に相手をボコボコにすることが許されているスポーツをしているので、相手をコテンパンにすることができるように、同期や先輩と筋トレや食事に励み、体づくりを頑張っていきたいと思います。





二つ目は、可愛い後輩をたくさん入部させることです。



先日、高校のラグビー部に顔を出しに行きました。当然ですが、私は大学生になってから先輩と言われることはなかったので、久しぶりに先輩と言われ、少々気持ち良くなってしまい、気づいたら財布からお金が無くなっていました。ですが、後輩達に会って、少しずつ冷めていたラグビーへの熱がまた上がってきました。私は高校の時からラグビーへのやる気の波が激しく、6年間ラグビーのモチベーションを保つためにも可愛い後輩は欠かせません。しかし、東工大は今のうちから勧誘を真剣に考えておかないと、新入生が入部しないことは自分達の学年を見てよく分かりました。出身校の大宮高校はもちろん浦和高校や熊谷高校など連絡がとれそうなところには連絡をとって、来年多くの後輩とラグビーができるように今のうちからできることを頑張りたいです。





最後に先日、県立千葉のラグビー部の子と授業が同じで話す機会があったのですが、彼は毎日筋トレとランニングを欠かさないそうです。こんなに意識が高いのになぜラグビー部に入部しないのでしょうか?









入部して欲しいな…

 

入部理由と1年の目標

 written by 岡村 汐桜 投稿日時:2022/07/23(土) 13:59

初めまして。1年マネージャーの岡村汐桜です。

シバからバトンをもらったので文章力に自信はないですし、エネルギッシュかと言われるとそうでも無いと思いますが書いていきたいと思います。



入部して一番最初のリレー日記で何を書こうかなぁと考えていたのですが、まずはラグビー部に入部した理由を書こうと思います。私は中学、高校と女子バスケ部でしたが、大学ではもう自分でプレーする気はなかったので最初から何かの部活のマネージャーになろうと思っていました。そこでラグビー部を選んだ理由は二つあります。一つ目は小学校から仲のいい女の子のお友達がずっとラグビーをしていたのでラグビーがとても身近なスポーツだったからです。二つ目は新歓に行った時に先輩方がとても優しくて雰囲気が好きだったからです。入部前は心配事が色々ありましたが、今となっては毎日が充実しているように感じるので入ってよかったなと思っています。


入部してから約2ヶ月、練習や試合でのマネージャー全体としての仕事は自分でできることも増えてきました。しかしこれからは合宿や公式戦などまだまだ私の知らないことが待っていて、そういうことをこなしているうちに次は先輩という立場になってしまいます。今のほんのわずかな仕事で精一杯の私がそんな立場になれるのか、と今から不安しかないですが、先輩方がいらっしゃる今のうちにたくさんのことを吸収して1年後には先輩を支えられる存在になりたいです。



シバからの紹介でもあったように私は一浪して東工大に入りました。浪人期間は基本的に一日中予備校にこもっていたので去年は夏の暑さを知りませんでしたが、それとは真逆に今年の夏はほぼずっと炎天下の元で生きているので体がおかしくなりそうです。そんな中、ぶつかったり走ったりし続ける選手を見ると自然と応援する気持ちになります。



まだまだ夏は始まったばかりです。リーグ戦に向けての練習、暑さに負けずに先輩方について行けるよう頑張ります!

浪人、入部

 written by 大柴 光樹 [日記] 投稿日時:2022/07/20(水) 07:10

初めまして。
三度の飯より読書が好きな石田からバトンを受け取りました、一年の大柴です。ポジションはプロップ/フッカーです。よろしくお願いします。

僕は一年浪人して東工大に入学しました。現役の時も東工大を受けて落ちたのですが、実をいうと去年入学していたら、ラグビー部に入ることも今こうしてリレー日記を書くこともなかったかもしれません。僕はそれほど運動神経が良いわけでもなく、身長が高いわけでもないので、去年の今頃は大学でもラグビーを続けるか迷っていたのです。そんな僕が今年の春には入学式前のzoom新歓で「絶対ラグビー部入ります」といい、残りの新歓期間が暇になってしまうくらいラグビー部に入る心が決まっていたのはなぜかというと、浪人中に勉強の息抜きとしてラグビーの試合を見まくったことが理由の一つかなと思います。
 
ザ・ラグビーチャンピオンシップやら、オータムネーションズシリーズやら、大学ラグビーやら、花園やら、リーグワンやらを見ながら、特に深いことも考えずに、ボーデンのオフロードえぐ!とか細木スクラム強すぎだろ!とか独り言を言いながらテレビを見ている間は受験勉強のプレッシャーを忘れられました。特に高校や大学の試合を見ていると、自分とそう歳の変わらない人たちが一つの楕円球を追って本気で喜んだり泣いたりしている様子に心を揺さぶられました。それによって、やっぱり自分はラグビーが好きなんだなという思いを再確認することができ、大学でもラグビーを続けたいと思う気持ちが徐々に固まってきました。
 
こうしてラグビー部の一員となった僕ですが、フィジカル、スキル、ラグビー理解などあらゆる面で自分はまだまだだなと痛感する日々が続いています。その中でも、僕はフロントローをしたいのでまずはフィジカルで先輩に早く追いつきたいと思っています。浪人生活で筋力は大幅に低下してしまい、特に高三のときは105㎏上がったベンチプレスが今年5月に85㎏しか上がらなくなっていたときはまあまあショックでした。しかし、最近は少しずつ記録が戻ってきて、ウエイトへのモチベーションも上がってきました。これからしばらくウエイトに回せる時間が多くなるので、夏合宿までにベンチプレス100㎏、スクワット170㎏、デッドリフト180㎏を達成できるように頑張ります。
 
次は同期唯一の浪人仲間である汐桜にバトンを回します。マネージャーをしながらバレーボールサークルでも活動しているエネルギッシュな彼女の文章に注目です!

春シーズンの振り返り

 written by 鱒村 颯太 投稿日時:2022/07/19(火) 10:38

こんにちは。東工大ラグビー部3年の鱒村です。

2022年度の春シーズンの試合が全部終わったこのタイミングで、春に自分が感じたことを振り返ろうと思います。

勝ち試合:5試合
vs 駒澤大学    ○ 35- 13    
vs 海洋大    ○ 35- 5    
vs 一橋大    ○ 38- 21    
vs 東北大学    ○ 12- 10    
vs 横浜国大    ○ 66- 12
    
負け試合:2試合
vs 東京学芸大学    ● 28- 48    
vs 駿河台大学    ● 7- 14

全体としては去年よりも勝てており、コロナでの練習禁止からチームとして復活させていこうと練習した結果が
出ていると思います。(試合相手の強さ問題もありますが…)
試合数も多く組まれていたことから、ラグビーをやっていた選手・大学で初めてやった選手ともに試合勘を
取り戻す・養うことができたことは大きな収穫だったと感じます。

負け試合の2試合については、点数的に見れば大きく離れていませんが反省点の多い試合でした。
どちらの試合にも共通して言えるのは、自分たちの力が出し切れていないという点です。
その原因はいろいろあると思いますが、自分はミスの多さと相手に押されているときのペナルティが多いこと
にあると思います。これらによって、自分たちのボールを保持している時間が短くなって体力的にもきつく、
相手の強みを押し付けられた形になってうまくいかなかったように感じます。
また、自分たちがトライを取る・取れる絶対的な形も欲しいと感じました。

これらの反省を生かして、秋に向けて合宿などで完成度を上げていきたいと思います。
«前へ

<< 2022年7月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2022年7月

<<前月翌月>>
2022/07/29(金) 12:00
バックス転向の心情
2022/07/26(火) 03:58
皆さんよろしくお願いします!
2022/07/23(土) 13:59
入部理由と1年の目標
2022/07/20(水) 07:10
浪人、入部
2022/07/19(火) 10:38
春シーズンの振り返り
2022/07/17(日) 23:30
目標
2022/07/01(金) 00:20
暑さに負けず冷静に