ログイン マイページ レイアウト

vol.1 2015年度東工大ラグビー部の抱負

2015/04/06

ヘッドコーチ
照沼 康彦



これまで1年ごとに成績を上げてきた東工大ラグビー部にとって今年が正念場になります。
練習できる部員数、サイズダウン、特に経験者が減ったことはゲームでのマイナス要因であるかもしれない。さあ、ここで東工大ラグビー部はどう戦うのか、今こそチーム運営の進化が求められています。

3部で勝ち残るためには個人スキルのアップが何より重要です。
1対1でのステップ、加速、ヒット。このスキルが生き残るためのすべての原点となります。ボールタッチ、パス、タックル回数のアップ。アタックで、ディフェンスでの確かな判断とそのプレー実行へのスピードが求められてきます。
昨年までの東工大のラグビーに、この1年の練習で学ぶスキルを加えて堂々と戦いたい。
チーム力のダウンではなく、今年学ぶスキルがチーム力をさらに押し上げていくのです。

4年生を中心にチームが一丸となろう。
絶対に後戻りはできないのです。
グラウンドの練習がすべて。
一人一人の身体に、新たな東工大スキルを沁み込ませて、さらに前に進んでいこう。
2015に必要なさらなる進化は「東工大スキル」です。
 
 
 
 
 

キャプテン
宮崎 隆太郎



「国立の限界」と言われてきた3部で、昨年は5勝を達成することができました。
昨年のメンバーが多く抜けはしますが、大学から始めた人が多くを占めるチームでも
やっていけるんだ、ということを証明するために、昨年の成績を超える、
「入れ替え戦出場」という目標を定めました。
これから先、上手くいかないことはたくさん出てくると思います。それでも、今年のスローガンのように
「CHALLENGE」を続ければ、達成できる目標であると考えています。
毎日において目標を掲げ、目標に向かって全力で努力し、挑戦する。
そんなチームにしていきたいと思います。
 
 
 
 
 

バイスキャプテン
渡邉 和哉



昨年の強力FWを形成していた4年生が抜け、今年の学部生は試合経験の少ないメンバーで構成されています。
スタートの段階では明らかに劣っていますが、基礎的なプレーを徹底的に練習して一から作り直していきます。
派手なプレーは少ないかも知れませんが、一つ一つのプレーを丁寧にこなしていくところに是非注目して下さい。
 
 


バイスキャプテン
山下 恭平



昨年のリーグ戦のトライの多くはFWがとったものでした。今年はBKでのトライが増えなければ昨年を超えることはできません。そのために、練習からトライを取りきることを意識していきます。
個人のスキルのレベルアップはもちろん、ラグビーの理解度を向上させることで3部でトライをとりきれるBKになります。
 
 

マネージャー長
林 佑希子




マネージャーの仕事は昨年度、多くの面で一新されました。今年度も今年のチームが勝つためのマネージメントについて深く考えながら活動していきたいです。
結果がついてくるように日々努力していきたいと思いますので、 よろしくお願いします。

記事一覧

日付 カテゴリ 記事
2023/03/18 観戦記 ホームページリニューアルのお知らせ

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード: