ログイン マイページ レイアウト

ブログ 松永 葵さんが書いた記事

次へ>>

3年目のリーグ戦[2020年度 リレー日記]

投稿日時:2020/12/04(金) 17:24

今年は、まさかということがたくさん起こりました。

まさか部活ができないなんて、
春休み、今シーズンに初めて監督が指導してくれた練習を最後に、学校のグラウンドでの練習はできなくなりました。

まさか授業やトレーニングをオンラインで行うなんて、
家から一歩も出ずにたくさんの人と画面上でつながり、昨年度まででは考えられないようなことまで一人で過ごしながら行う日々が続きました。

まさか合宿に行けないなんて、
春に行なえなかった授業や実習が夏休みに延期され、せっかく再開した部活もほとんど行けませんでした。

まさかリーグ戦ができるなんて、
このような状況の中、様々な方の努力のおかげでリーグ戦が開幕されることが決まりました。

そして今、リーグ戦が始まってからも様々な想定外のことが起こります。
その度に、私たちがこうして部活動を行えていることは、本当に複雑な事象が絡み合い、いろんな努力や思いがあってはじめて成り立つものであると改めて感じます。
トップチームの選手や監督もおっしゃっていますが、このような状況で試合を行えることに感謝、そして、それに恥じない活動をしよう、と心の底から思います。

とはいえ、私はプレーをするわけではありません。
こんな自分がチームのために、何の役にたっているのだろうと疑問に思い、部活を続けることに対して嫌になることもありました。
けれど、この一年でゆっくり一人で考えてみることや、部活から少し離れて大学での班活動での実験・実習やインターンでの経験を通して、いかに組織にとってマネジメントが大切であるのか知りました。そして、マネジメントといっても、私がこれまでの3年間でやってきたことでは到底足りず、もっともっと自分自身を高めなければとやっと気づきました。
この部活は、いかに自分自身にとって貴重な体験であり、力を出し切り高めるチャンスであると思います。

今できることは何か、次の試合に全力で取り組むことだと思います。
これが来年や自分の将来にもつながると信じて
がんばります。

始まったか分からない春シーズン[2020年度 リレー日記]

投稿日時:2020/06/16(火) 22:09

3年マネージャーの松永葵です。
部員や学友ともなかなか顔を合わせることができていませんが、季節も移り、毎日暑くてたまらない日々が続いています。気付いたらもう6月、ずいぶんと時間が経ってしまいました。授業もオンラインで開講されていますが、それも案外やることが多く、忙しく過ごしています。

今回は、そんな生活の中で、特に楽しんでいることと、苦しんでいることについて書きたいと思います。
特に楽しんでいることは漫画「キングダム」を読むことです。思えば1年以上前からのんびりと読み続け、今回のおうち時間を通してやっと最新刊にたどり着くことができました。中国の戦国時代を描いた話で、天下の大将軍を目指す少年と、中華統一を目指す若王が活躍するストーリーです。少年漫画なので、夢に向かって仲間とともに戦う姿もワクワクするですが、個人的には、王様側の政治に関する描写も印象的です。理想の世というものをしっかりと持っていて、それを実現するためにはどうしたらいいのか、しっかりと考えているような姿はすごく興味深いです。大昔の設定で、漫画としてのフィクションも入っているにせよ、読みながら今の社会と照らし合わせて、いろいろなことを考えるのが楽しいです。
一方、特に苦しんでいるのは、文系のレポートを書くことです。課題図書が難しく、頭をオーバーヒートさせながら取り組んでいます。もっと楽な授業をとればいい話なのですが、興味があったのでチャレンジしてみました。政治に関する授業なのですが、私が知らなかった古今東西の様々な要因が複雑に組み合わさって世界が回っているということが分かり、やはり社会について理解することは難しいのだなと痛感しました。また、考えても考えても解決しないような問題もあるような気がして、少しつらくなります。もう少し時間をかけて、さらに勉強したいと思っています。

ということで、今の私の生活は、苦・楽ともに政治や社会について考えることで支配されています。「学校は社会の縮図だ」という言葉を聞いたことがありますが、だとしたら部活動は社会の中の何に該当するのかな…と考えるようになりました。仲間と一緒に戦うワクワクでしょうか、理想を突き進むことでしょうか、複雑にからみあう物事に頭を悩ませることでしょうか。
よくわからないですが、楽しいことも、大変なことも全部合わせて部活動だと思います。
今は少しつらい時期ですが、がんばりたいです。

先輩に推しとの写真を撮ってもらう[2020年度 リレー日記]

投稿日時:2020/04/21(火) 17:17

こんにちは。3年マネージャーの松永葵です。

今年は授業の開始が遅れてしまい、例年とは全く様子の違う4月のスタートとなってしまいましたが、着実に季節は進み、春になりました。形は大きく違いますが、やはり春は新歓の季節です。
とはいえ部活の練習も行われていませんので、これを機に、自分の趣味や最近やっていることをこちらの日記に書いてもいいと思ったのですが、あえてストレートに新歓について書くことにします。


ラグビー部に入りたいと思ってもらうには、他の部活にはない「魅力」を感じてもらうことが必要です。では、ラグビー部の魅力とは何なのでしょうか。

丸2年ほど部活をやってきて、大変なことやうまくいかないことはたくさんありました。それに対して嫌な気持ちになることもあるし、不満に感じることも多いです。
そういったマイナス面に蓋をするため、それと同じくらい楽しいことをするという考え方もあります。部やサークルのメンバーと仲良くして、遊びに行くとか、お楽しみのパーティーをするとか。もちろんラグビー部にもただ楽しいだけの行事もあります。でも、それでは実際のところ問題は何一つ解決しておらず、不満は不満のまま存在し続けます。

そこで私が感じるラグビー部にしかない魅力は、風通しのよさだと思います。
東工大ラグビー部は、どんな人でも受け入れます。必要なのは、部をよくしたい、強くしたいという気持ちだけ。それに関しては、その人がどんな性格なのかとか、もちろん先輩後輩もマネージャーなのかプレーヤーなのかも関係ありません。少しでもこれはおかしいのではないかと思うことがあれば、部の誰かに相談できて、後輩だから・マネージャーだからという理由でさげすまれることも逆に甘やかされることもなく対等に話をしてくれます。大学の部活やサークルでそういう組織は珍しいのかな、と個人的には思っています。

嫌なことは変えればいい。納得できないならみんなを巻き込んでもっと追求すればいい。そういったことが許されている部活が東工大ラグビー部だと私は思います。


そしてここからは余談ですが、とにかくラグビー部は先輩後輩で仲良くできる部活です。私はニュース番組でお天気キャラクターをしている「そらジロー」というキャラクターが好きなのですが、そのキャラクターがモチーフになったフェスにラグビー部の先輩と遊びにも行きました。完全に私の趣味というだけなのですが、一緒にそらジローのショーを観て、そらジローのオリジナルメニューを食べて、最後にはそらジローとの2ショットまで撮ってもらえました。

私も後輩の趣味に付き合わされるような先輩になりたいです。新入生も含め早くグラウンドでみんなと会いたいものですね。
それでは次に回します。

リーグ戦が始まって[2019年度 リレー日記]

投稿日時:2019/10/11(金) 18:03

 
9月15日、リーグ戦が開幕しました。9月20日、ラグビーワールドカップ日本大会が開幕しました。
様々な場所でワクワクするシーズンの開幕です。

大学でも授業が始まり、予想以上の忙しさを感じています。後期の目標は、きちんと単位を取りきることです。前期より大変になった授業も多いですが、友人の手も借りながら頑張っていきたいと思います。

そのように、あらゆることに「目標」はあります。大きなものから小さなものまであります。目標が決まると「では、どうしたらその目標が達成できるのか」を考え行動することになります。最終的な大きな目標にたどり着くための手段や小さな目標を設定する場合もあります。

授業の単位を取るためにまず、授業に出る。授業に出るために、朝早く起きる。朝早く起きるために、夜早く寝る。早く寝るために、食事や入浴などを工夫する。
というように、一見関係の無いようなことが、大きな目標達成に必要であることも考えられます。

けれども、目標達成のために必要だと感じたことの全てが、必ずしも必要というわけでもありません。
夜ふかししても早起きできるかもしれませんし、食事なんて気にしなくてもきちんと眠れるかもしれません。はたまた授業に参加しなくても単位が取れてしまうこともあるかもしれません。
逆に、思いつくすべての手段を講じても達成できない目標もあるかもしれません。

でも、それでも、私たちにできることは、今目の前にある課題・手段を一つずつこなしていくことだけです。その行動の一つひとつが自分たちの目標にどれほど力を加えるのかはわからないけれど、自分なりにプラスになると感じたものはやってみたい。
このリレー日記も何の足しになるのかはわかりませんが、ひとまず更新してみる。どんなに文章を書き連ねても、パスもタックルもうまくはならないし、筋肉も増えません。選手のケガを治すこともできません。でも何か意味があるんじゃないかな。

ワールドカップベスト8出場、リーグ戦入れ替え戦出場、どちらも大きいけど絶対に達成したい目標です。日本代表は外から応援することしかできませんが、東工大ラグビー部は幸いなことに近くにいるので、自分にできることを小さなことでも見つけて、行動をおこしていきたいです。

 

2度目の合宿を終えて[2019年度 リレー日記]

投稿日時:2019/08/27(火) 23:45

2年マネージャーの松永です。

 昨年よりも2日長い6泊7日の合宿が昨日を最後に終了し、今日一日はのんびりとしたオフを過ごすことができました。


 毎年合宿が終わると「あっという間だった」というような意見が会話でもこのリレー日記でも聞こえてきますが、私自身はそのように感じたことはありません。長くてたいへんな一週間だったと感じます。おそらくそれは、新鮮で、充実した毎日を送っている証拠なのだと思います。
 今回の合宿も、練習・試合・食事・ミーティングの繰り返しで、一見するとなんの変哲もない単調な一週間だったように思えますが、ひとつひとつの活動の内容や雰囲気は様々で、一度としてコピーとなることはありませんでした。


 私は今回の合宿で、ミーティングの準備を任せてもらい、ミーティング中の手伝いをしました。合宿中は、毎日ミーティングができるので、毎試合を振り返り、次の練習や試合のテーマを確認することができます。その内容を踏まえて次の日の練習や試合を見ていると、たった短い時間しかたっていないのに、チームの成長を感じました。昨日にはできなかったことが今日はできるようになる。東工大生ならではの順応力だと思いますが、明日にはどこまでよくなるのだろうと、わくわくしました。
 課題に感じたことを共有し、解決策を練り、次に実行する、これは単純ですが大変で、とても大切なことだと思います。その循環を目の前で見るとことができた今回の合宿は、個人的には大きな収穫でした。秋のリーグ戦まであまり時間はありませんが、それまでの期間でもやり方次第では、十分強くなれるなと確信しました。


 ですが、これから始まる秋のリーグ戦までは、部員たちはみなそれぞれの生活を営みながら試合に臨み、途中からは学校も始まります。ラグビーのことだけを考えて、共同生活をしていた合宿と比べて、試合のたびに場所と時間を用意してミーティングをしたり、発生した課題に時間をかけて取り組むことは困難になります。そんな中で、1年間の集大成をかけたビックゲームに挑むにはどうしたらいいのか、大いに考える必要があります。
 相手はどんなプレーをしてくるだろうか。試合当日の天気はどうだろうか。グラウンドのコンディションはどうだろうか。チームの士気は高まっているだろうか。不満に感じること、課題だと思うことは何だろうか。
 状況は、物理的にも精神的にも刻一刻と変化していきます。思いもよらない変化が起こることもあるでしょう。重要なことは、その揺らぎにいかに早く気付き、対処の策を練るかだと思います。気付くためにも、対処するためにも、部の一人ひとりとコミュニケーションをとることが大切だと感じます。2年生としてできることをこれからも探し続けたいと思います。


 リーグ戦まであとわずか、限られた時間を少しも無駄にすることはできません。チーム全体が悔いなくシーズンを終えられるよう、全力でサポートしていきます。
次へ>>

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ブログ最新記事