ログイン マイページ レイアウト

2015年度東工大ラグビー部ブログ 2015/6

<<前へ次へ>>

最近

投稿日時:2015/06/12(金) 01:17

こんにちは、3年の田中です。
中間テストが全て終わり、ほっと一息つけるようになりました。今更ですが3年になって変わったなと一番感じることは、実験中にTAの人と話すことが多くなったなということです。中間テストや授業、研究室の話もしますが、たわいない話の方が多かったりします。実験の回数が、去年までは1つの実験内容につき週1日で2週間計2日行っていたのに対し、今年からは週2日で4週間計8日間行うというようにかなり増えたからというのもあると思います。

ラグビーでの最近の自分としての意識は、火金の練習後のウエイトトレーニングを習慣化することです。練習以外の日は授業の関係で厳しい状況なので、練習後の少しの時間を有効に使っていこうと思います。

流れ

投稿日時:2015/06/09(火) 02:07

こんにちは、三年の小泉です。
春シーズンも残すところひと月となり来週からは練習試合が入ってきます。自分がどれほど成長できたか、まだ足りていない部分はどこなのか。しっかり見つめ直し、スキル向上につなげていきたいと思います。
 
さて、昨日の深夜より全仏オープンテニス男子シングルス決勝がありました。結果はワウリンカから3-1で見事な勝利でした。2セット目以降は完全にワウリンカに流れがきており、そのまま押し切ってしまったような印象でした。
ラグビーはどちらかといえば力と力のぶつかり合いなので、そういった番狂わせな状況は起こりづらいかもしれません。しかし、流れというものは必ずあると思います。どういった場面で流れが変わるかは様々にありますが、相手の攻め手を塞ぐ強烈なタックル。チームの士気をあげ、流れをものにするのはこれに尽きます。一番つらい時間帯、最後の最後までタックルにいけるプレーヤーを目指し、日々精進していきたいと思います。
 

合同練習

投稿日時:2015/06/06(土) 22:24

こんばんは、3年の川村です。
今日は上智大との合同練習でした。
今日の練習でよく思ったのはチームのまとまりです。まずFWのユニットでスクラムを組む時、8人がうまくまとまっていなくて前に押すことができませんでした。またA/Dではディフェンスでワンラインで上げれてなくて、ギャップのできたところを抜かれることが多かったです。やはり全員が東工大のアタック・ディフェンスの仕方を理解して、規律を持って動くのが大事だと思います。
あと試合ではなくA/Dでしたが、今年入部してくれた1年生も参加しました。未経験の人も多い中、みんな積極的にプレーしていてこれからの成長が楽しみになりました。私も負けないように頑張りたいと思います。

規律

投稿日時:2015/06/05(金) 21:58

こんにちは。三年マネージャーの小畠です。
徐々に暑さが増し、夏が近づいてきました。最近練習終わりになると部員が暑さで辛そうにしていて、早くこの暑さに慣れていって欲しいと思います。
さて、最近帝京大学ラグビー部に関する特集を読みました。
帝京大学は昨年度、日本選手権で早大以来9年ぶりに社会人トップリーグを破り大ニュースとなりました。生憎その日試合会場に出向くことは出来ずテレビで観戦しましたが、帝京大学の接戦を繰り広げる中での粘り強さ、そしてフィジカルやスピードに感銘を受けました。大学選手権6連覇に加え9年ぶりの日本選手権二回戦出場という圧倒的な成績を残した帝京大学ですが、その勝利を支えたものの一つに「規律」があると思います。
帝京大学の部員は挨拶がいい、グラウンドや寮が綺麗、等の話をよく特集で見かけます。ラグビーの練習だけではなく、生活自体でも規律を守って行動をする。もちろんこれだけでフィジカルが強くなりはしませんが、自分を律して責任ある行動をする、ラグビーだけでなく社会で通用する力をつける、ということは部内の雰囲気を引き締め、団結力や誠実さの向上につながるのではないでしょうか。
帝京大学のラグビーには見習うことがたくさんあります。今、大学選手権6連覇を達成し無敵に感じる帝京ですが、ここまで来るにもたくさんの困難があったと聞きます。勝利に向かって、更に上を目指すために個々人が何をすればいいのか真剣に考え、たった一つの小さな事であっても変えていく事が大切なんだと思います。

素振りは相手ピッチャーを思い浮かべながらやれ!

投稿日時:2015/06/04(木) 23:26

こんにちは。4年の渡邉です。
 
プロ野球は交流戦に入り益々盛り上がってきました。しかし、僕が応援しているヤクルトは今年もダメなようです。
 
僕は小学校3年生から10年間野球少年だった訳ですが、どのコーチも必ず口うるさく言っていたことが一つあります。それは「素振りは相手ピッチャーを思い浮かべながらやれ!」という教えです。
・右投げor左投げ
・オーバースローorサイドスロー
・ワインドアップorセットポジション
・ランナーの有無
・球速
・直球or変化球
・コース
・進塁打の必要性
………
挙げればきりがありません。これら状況を細かく設定することによって有意義な練習ができるのです。なんとなく1000本振るくらいなら、丁寧に10本振った方が絶対上手くなります。
 
僕が大学でラグビーを始めたときに比べて今年は部員数が少なく、チームランでDFをつけることがなかなか難しい状況です。
しかしその中でもしっかりと見えないDFとの間合いを意識して練習に取り組むことで、格段に練習の"質"が上がると思います。
練習中は身体だけでなく、頭もヘトヘトになるまで追い込んでいきたいです。
«前へ次へ»

<< 2015年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2015年6月

<<前月翌月>>
2015/06/29(月) 23:44
今年も半分が終わろうとしています。
2015/06/25(木) 22:12
めげずに
2015/06/25(木) 11:19
しみじみ
2015/06/18(木) 20:51
合同練習
2015/06/13(土) 09:27
習うよりも慣れろ(習うことも勿論大事)
2015/06/12(金) 01:17
最近
2015/06/09(火) 02:07
流れ
2015/06/06(土) 22:24
合同練習
2015/06/05(金) 21:58
規律
2015/06/04(木) 23:26
素振りは相手ピッチャーを思い浮かべながらやれ!
2015/06/03(水) 21:42
小ささをアドバンテージに
2015/06/03(水) 00:42
暑さ
2015/06/01(月) 14:17
雨ニモ負ケズ